oda2023年9月18日読了時間: 1分シェアリングエコノミーと税務調査民泊、カーシェアリング、家事代行等幅広い分野に及ぶシェアリング。 国税局は2019年7月からシャアリングエコノミーに特化し情報収集するプロジェクトチームを発足させた。全国の国税局に200人規模という力の入れようだ。 2020年から、国税がシェアエコ、暗号資産(仮想通貨)等の...
oda2022年1月29日読了時間: 1分海外取引に係る不正計算の手口を公表国税庁が公表した令和2年度の調査事績のうち、海外取引に係る不正計算の手口として公表た事例のご紹介。 ~租税条約等に基づく情報交換要請で取引の全貌を解明~ 調査法人A社は、X国でのリベート資金を捻出するため、現地に所在するペーパーカンパニー3社...
oda2020年9月4日読了時間: 1分中古マンション購入時の消費税、否認した国税敗訴マンションの購入時に支払った消費税は、そのマンションの購入目的が家賃収入を得るためなのか、あるいは投資家等第三者への販売が目的なのかで処理が違ってくる。納める税金が変わってくる。 会社側は初めから販売目的で購入したマンションなので消費税は全額控除して申告していたが、国税当局...
oda2020年5月3日読了時間: 1分税務署での個別打ち合わせにて税務調査の打ち合わせのため税務署で担当統括官と面談した時のこと。4名掛けのさほど大きくない面接テーブルに案内され、パーテーションでの細かい仕切りでの狭さにはだいぶなれてきましたが、今は、コロナ対策のため、テーブルの真ん中を分断するように飛沫防止のシールドが設えてありました。...
oda2019年11月23日読了時間: 1分「路線価」否定判決!出た国税の伝家の宝刀!土地建物などの相続財産は「時価」評価とされる。 しかしながら、時価の算定は納税者には困難ということもあり、「路線価」をもって、相続税、贈与税の算定基準としている。 路線価は、土地の実勢価格よりも8割程度低いとされる。このため、現金よりも不動産を購入して、相続財産を減らそうと...
oda2019年10月28日読了時間: 1分チュートリアル徳井さんの申告漏れ「チュートリアル」の徳井義実さんの問題。 吉本興業から支払われるギャラ(出演料など)を徳井さん設立の法人「チューリップ」を通して受け取っていた。 この「チューリップ」が7年間で1億円超の申告漏れを東京国税局から指摘されていたことがわかった。...
oda2019年8月3日読了時間: 1分B勘屋の暗躍虚偽の領収証等を発行することで脱税に積極的に関与し、一部を手数料として受け取る者のことを、いわゆる「B勘屋」と呼んでいる。 B勘屋はブラックのBと裏勘定をもじったもの。 あるB勘屋は、債務整理や閉鎖手続きを請け負うとして、閉鎖にかかる手数料を受領しつつ、会社を存続させ虚偽の...
oda2019年6月16日読了時間: 1分消費税の脱税 過去最多! 2018年度に全国の国税局で告発した脱税事件で消費税の不正還付が過去最多となった。 告発件数は41件。 脱税額は19億円。これは、未遂も含む。2011年に不正な申告書を提出した時点で罪とする「未遂罪」を創設している。この19億円は2017年度の3.5倍!...
oda2018年6月6日読了時間: 1分億り人 国税監視下へ国税当局が仮想通貨取引で多額の利益を得た投資家らの情報収集を進めている。 投資家らの取引記録などをデータベース化しており、申告漏れの疑いがあれば、税務調査に乗り出す方針だ。 国税当局は売買記録データの閲覧などを交換業者に依頼し、一部で協力を得た。...
oda2017年6月9日読了時間: 1分国税庁から厚労省へ納税状況を提供!国税庁は現在、春と秋の年2回ほど源泉徴収している企業のデータを厚労省へ提供している。 これを、毎月の情報提供に変える。 厚生年金の加入逃れ防止を防ごうということだ。 現在約210万の事業所が加入している中、およそ50万事業所が加入を逃れている可能性があるらしい。...